自治体職員の勉強ブログ

日々少しずつでも成長

このブログについて①

※このブログ(『自治体職員の勉強ブログ』)に記載されている内容は、このブログの筆者が所属する地方公共団体及び関連するその他の団体の意見を何ら代表するものではありません。

こんにちは。
このブログを始めて今日で176日、記事を10本ほど書き上げたところですが、ここで初めてこのブログのことについて書いておきたいと思います。
このブログは、簡単に言えば自治体職員(地方公務員)の勉強の記録です。そのままですが。

先ず私が、

何のためにこのブログを書くのか?

と聞かれれば、

他でもなく自分のため書いてます!

と答えるでしょう。
なので、ブログ上で逐一専門的な用語の解説を行っていなかったり、前提となる事柄を十分に説明していないことは、よくあることだと思います(ブログ自体がダラダラしないようにしているのもありますが)。
勿論、ブログである以上、読者がいることは想定しているので、自分のためだけに書いているわけではないですが、自分の関心と興味に従って、そして必要性に応じて書くことを旨としています。その意味で、あまり読者に優しいブログとは言えないでしょう笑

さらに、このブログを書く理由というのを掘り下げていくと、一番の理由は、

①備忘録

となります。
研修や本で得た知識も、その瞬間に「なるほどー」と思っても、いざという時に、パッと出てこなかったりしますよね。そういった時に見直せるようにするためです。

次に、

②文章化することにより知識を定着させる

というのがあります。
書くという作業を通じて頭の中の情報が整理されるし、読者に向けて書くとなると、研修や本の内容の咀嚼・反芻、加えて、文章の推敲を重ねることとなるため、その際に自分の知識としてしっかりと定着していきます。
また、後でブログを書こうとすることで、研修を受けたり本を読んだりする際の意識や集中力も変わってきます。

ブログをしているという点では、

③日常生活以外の人とのコミュニケーション

というのが大きな理由です。
このブログを通じて、様々な人と交流できたらと考えています。
特に、ブログ界の人には、自分の意見を持った面白い人が多いだろうと思っています。

Anywhere but here.(「ここではないどこかへ。」)

同じ世界にいるのでは味わえないだろうブレイクスルーを期待しています。

そして、

④メディアとしてのブログに興味がある

という理由もあります。
大学院時代、情報行動論やメディア研究のゼミに所属していたこともあり、メディア効果論などについても関心を持っています。
例えば、このブログをTwitterと連動させることで、閲覧数はどう変わってくるのかなど、インターネットメディアのダイナミズムについて感覚的に知りたいと思っています。
その意味で、ここは実験の場です。

仕事においても、効果的な広報手段について考えることの重要性を感じているので、それにも応用したいです。

また、

⑤とある公務員のリアルな姿を知ってもらいたい

からでもあります。
公務員も向上心をもって頑張っていますというのを示したい気持ちはあります。

さらに、

⑥生活にハリを与えたい

この記事を書いている時点で私は入職2年目ですが、ブログを書くことを日々の目標とするようになってから、比較的ハリのある生活を送れているような気がします。


それでは、なぜ勉強するのか?

私は文化系男子なので、例えば、筋トレや走り込みといった厳しい練習に耐えながらもスポーツに励む、野球少年やサッカー少年の気持ちはあまりよく分かりません。
しかし、今の私にとっては、彼らと同様(?)、今の仕事の面白さから、ただただ純粋に、

良いプレーがしたい!

からなんだと思います。このことに尽きます。


想定する読者

①同業者
例えば、「地方自治法」や「地方公務員法」に興味がある読者というのは基本的には同業者でしょう。

②専門家
ブログの内容に関する専門的な知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、色々と御教示頂ければ幸いです。

③公務員志望の方
これは、とある公務員のリアルな姿です。将来公務員として実際に働くことを視野に入れて、参考になさっていただければ幸いです。
私のように、何の気なしに公務員になった人間にとって、公務員というのは金太郎飴みたいに同じような顔をした人たちの集まりというイメージでした。しかし実感として、私の職場に限れば、個性的で面白い人が多いし、仕事についてもクリエイティブな要素が多いです。

④その他、興味を持っていただける全ての方

ということで、いつもブログを読んでいただいている方々、そして、このブログを応援してくださっている方々がもしおられましたら、感謝申し上げたいと思います。
これからも頑張っていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。
(「このブログについて②」につづく)

2015年11月14日
親友の結婚式の夜に